HOME › 院内紹介


やさしいピンク色の建物が、倉敷動物愛護病院です。
岡山県倉敷市にある倉敷動物愛護病院では、どんな些細なご質問でも気軽に聞いて頂けるように、獣医師、動物看護師ともにいつも心掛けております。
ご質問やご心配な事があれば遠慮なくスタッフに声をお掛け下さい。
各種診療の他、予防接種やペットホテルなどのサービスを行っております。



受付で診察券を提示していただき、待合室で診察をお待ち頂きます。
スタッフが病状を伺います。
不安な事がありましたら遠慮なくお尋ね下さい。
スタッフが病状を伺います。
不安な事がありましたら遠慮なくお尋ね下さい。


大・中型犬は待合室に設置している体重計で体重計測していただきます。
動物用の雑誌、ビデオなどもご覧いただけます。
処方食、他のフード販売も行っております。
人と動物用の美味しい飲用水もご利用いただけます。
動物用の雑誌、ビデオなどもご覧いただけます。
処方食、他のフード販売も行っております。
人と動物用の美味しい飲用水もご利用いただけます。


診察室です。一般的な検査、処置を行います。
超音波(エコー)診断装置、心電計があります。
最近導入した最新型超音波診断装置では腹部は勿論、心臓の内部構造を診ることが可能です。
超音波(エコー)診断装置、心電計があります。
最近導入した最新型超音波診断装置では腹部は勿論、心臓の内部構造を診ることが可能です。

最新型超音波診断装置
を導入しています。


第二診察室です。
ここでも一般的な検査、処置を行います。
又、手術の準備もここで行います。
奥にレントゲン室があります。
ここでも一般的な検査、処置を行います。
又、手術の準備もここで行います。
奥にレントゲン室があります。


麻酔下の動物の手術、歯石除去、その他の処置をここで行います。麻酔中の動物は点滴を行いながら、最新心電図モニターで下記の管理を行いながら安全に処置できるよう努力しております。

安全で安定した血管閉鎖を実現するため
「LigaSure™」を導入しています。

心電図
心拍数や不整脈の有無をチェックします。手術後の危険な不整脈も無線送信機で検出します。
終末呼気炭酸ガス濃度呼吸数
呼気中の炭酸ガス(二酸化炭素)濃度及び呼吸数を 調べます。呼吸が正常に行われているかを確認します。麻酔ガス濃度
吸気・呼気中の麻酔濃度から適正な麻酔濃度を推定します。麻酔濃度の管理及び覚醒時期を推定することができます。動脈血酸素飽和度
血液中の酸素濃度を皮膚上から間接的に測定します。酸素不足を早期発見します。血圧
カフにより血圧を測定します。心臓のポンプ機能が正常に働いているかを確認します。体温
体温を連続的に測定します。手術中の体温の上昇及び低下をいち早く発見します。その他、電子内視鏡も設置しています。


治療のため動物達はここに入院します。
大型犬まで対応可。
エアコン、空気清浄機を設置し換気等に気をつけ、院内感染を防ぐため、入院室は常に消毒するよう心掛けています。
大型犬まで対応可。
エアコン、空気清浄機を設置し換気等に気をつけ、院内感染を防ぐため、入院室は常に消毒するよう心掛けています。


倉敷動物愛護病院
〒710-0803 岡山県倉敷市中島2355-154
TEL:086-465-3778 / FAX:086-476-3777
診療時間
午前 9:00 〜 12:00
午後 4:30 〜 7:00
休診日:日曜・祝祭日
駐車場5台完備



車は5台 駐車できます。
駐車場で動物の脱走事故が起こることがあります。来院される時にはリードをつけるか、キャリングケース等に入れて連れてきてあげて下さい。
猫は洗濯用の網ネットが安全ですよ♪
駐車場で動物の脱走事故が起こることがあります。来院される時にはリードをつけるか、キャリングケース等に入れて連れてきてあげて下さい。
猫は洗濯用の網ネットが安全ですよ♪