HOME › イベント通信


幼稚園から中学校の子供達に動物を通して
「命」の大切さを感じてもらいたい…
当医院では社会に生きる大人として、仕事を通じ、青少年と関わり合う活動をしています。
可愛らしい幼稚園のお子さん達から、地元の小学校に呼ばれてお話をさせていただく事もあります。
毎年3~4校の中学校から職場体験にも来てくれています。
職場体験をした中学生達からお手紙をいただきました。
下記に写真と共に掲載してありますのでぜひご覧下さい。
お手紙を下さった皆さん、ありがとうございました。
スタッフ一同、励まされました。
皆さんの可能性に満ちた未来を応援しています!

倉敷市立第一中学校
2012/11/20~2012/11/22
猫に投薬
猫に投薬をするコツを学びました。知っていると役に立つ知識です。
―お手紙より抜粋―
・猫に薬をあげる練習をさせていただいて、ありがとうございました。難しかったです。
・診察の説明がとてもよくわかりました。
―お手紙より抜粋―
・猫に薬をあげる練習をさせていただいて、ありがとうございました。難しかったです。
・診察の説明がとてもよくわかりました。
無窓布たたみ
無窓布にも特有のたたみ方があります。キッチリとキレイに・・・慎重に取り組んでくれています。
これをすることで、手術準備も進みます。
―お手紙より抜粋―
・特に心に残ったのは、犬の皮膚を剥ぎ取り、その後つなぎ合わせる手術です。
・去勢手術を終えた猫が、どういう気持ちになったのか気になります。
これをすることで、手術準備も進みます。
―お手紙より抜粋―
・特に心に残ったのは、犬の皮膚を剥ぎ取り、その後つなぎ合わせる手術です。
・去勢手術を終えた猫が、どういう気持ちになったのか気になります。

倉敷市立南中学校
2012/11/13~2012/11/15
無窓布のホコリ取り
滅菌前に綺麗に洗って乾かした無窓布(手術部位の穴のあいていない布。手術器具を包んで滅菌する時などに使う)を、丁寧にホコリ取りしてもらっています。裏も表も、キレイに。地味ですが大切な仕事です。
―お手紙より抜粋―
・普段では見えない裏の仕事もたくさん見えて、とても大変で体力のいる仕事だけど、やりがいのある仕事だとわかりました。
―お手紙より抜粋―
・普段では見えない裏の仕事もたくさん見えて、とても大変で体力のいる仕事だけど、やりがいのある仕事だとわかりました。
手術見学
避妊・去勢・異物の取り出しの手術を見てもらいました。ドキドキしたことでしょう。
―お手紙より抜粋―
・動物病院に来る動物は、病気や手術、健康診断だけくらいだと思っていたけれど、今回、実際に作業を体験し、異物を飲み込んだ動物から異物を取り出したり、去勢や避妊手術があることを初めて知りました。
・動物を助けたいという気持ちで一生懸命手術をされている姿が印象に残っています。
・病気になってしまった動物が今、元気に人と暮らしていると思うと、とてもいい仕事だと思いました。自分も動物に関わる仕事をしたいと思います。
―お手紙より抜粋―
・動物病院に来る動物は、病気や手術、健康診断だけくらいだと思っていたけれど、今回、実際に作業を体験し、異物を飲み込んだ動物から異物を取り出したり、去勢や避妊手術があることを初めて知りました。
・動物を助けたいという気持ちで一生懸命手術をされている姿が印象に残っています。
・病気になってしまった動物が今、元気に人と暮らしていると思うと、とてもいい仕事だと思いました。自分も動物に関わる仕事をしたいと思います。

倉敷庄中学校
2012/05/16~2012/05/18
手術見学 体験を終えての感想
・とても役立つ事ばかり教えてもらい、とても嬉しかったです。
・私は自分自身で気付いたことが一つあります。それは、動物も人間と一緒で、調子が悪い時と良い時の「顔」が違うという事です。、目と顔をしっかり見ると体調がわかってあげられるのかなと思いました。
・将来の夢は人や動物に役立つ看護師になる事です。
・動物の可愛らしい面や良い面だけでなく、弱々しい面や心配な面、少し悲しい面などをみることができました。こうして様々な面を見せていただいたことによって、ほんの少しだけ、動物のことが理解できたのかな、と思っています。そしてもっと動物の事を知りたいと思いました。
(生徒さんのお礼のお手紙から抜粋)
・私は自分自身で気付いたことが一つあります。それは、動物も人間と一緒で、調子が悪い時と良い時の「顔」が違うという事です。、目と顔をしっかり見ると体調がわかってあげられるのかなと思いました。
・将来の夢は人や動物に役立つ看護師になる事です。
・動物の可愛らしい面や良い面だけでなく、弱々しい面や心配な面、少し悲しい面などをみることができました。こうして様々な面を見せていただいたことによって、ほんの少しだけ、動物のことが理解できたのかな、と思っています。そしてもっと動物の事を知りたいと思いました。
(生徒さんのお礼のお手紙から抜粋)

倉敷新田中学
2012/05/14~2012/05/16
葉書1枚1枚に心を込めて
動物病院では予防注射やフィラリアのご案内など、様々なご案内葉書を作成します。単純な作業ですが、この葉書が届いたことで、動物達の予防が徹底し、予防できる病気を未然に防ぐことができるのです。
緊張の手術見学
・ 私にとってこの3日間は中学校生活の中ですごく大切な3日間となりました。
・ 特に印象に残った事は手術の場面です。初めて体験するもので、すごく驚いたけれど、動物達の命の重さがとても感じられました。そんな動物達の命を救おうとする獣医師の先生方にすごく憧れました。
・ 病院に来る動物達は緊張している子や、不安そうな子、大人しい子など様々でした。そんな動物達の感情表現がすごく心に残っています。
・ 私は将来、小動物も診察できる獣医師になろうと思っています。
・ 楽しかった事は犬や猫を観察出来た事です。
・ 1日目は大丈夫だったけど2日目の手術見学では気分が悪くなりました。それでも見てよかったと思いました。
・ 獣医さんが犬の状態を触るだけで分かってしまってびっくりしました。
(生徒さんのお礼のお手紙から抜粋)
・ 特に印象に残った事は手術の場面です。初めて体験するもので、すごく驚いたけれど、動物達の命の重さがとても感じられました。そんな動物達の命を救おうとする獣医師の先生方にすごく憧れました。
・ 病院に来る動物達は緊張している子や、不安そうな子、大人しい子など様々でした。そんな動物達の感情表現がすごく心に残っています。
・ 私は将来、小動物も診察できる獣医師になろうと思っています。
・ 楽しかった事は犬や猫を観察出来た事です。
・ 1日目は大丈夫だったけど2日目の手術見学では気分が悪くなりました。それでも見てよかったと思いました。
・ 獣医さんが犬の状態を触るだけで分かってしまってびっくりしました。
(生徒さんのお礼のお手紙から抜粋)

倉敷北中学校
2011/11/30~2011/12/02
歯石除去や口の中の清掃見学
動物は徹底した歯磨きを行い辛いため、口の中を定期的に管理することは重要な予防医学になります。臭いを抑えたり、歯、歯茎の状態を良い状態に保つだけでなく、思いがけない病気を発見することもあります。
ご覧下さい。真剣に取り組む中学生達
薬の分包、滅菌前の手術着等の畳み、動物の世話、手術の見学・・・それぞれの仕事に緊張しながらも精一杯取り組んでくれました。そんな皆さんの未来を応援しています!
・先生方が集中して手術や診察などをしているのを見ていると、「本当に動物が好きなんだなあ」と感じ、獣医さんになってみたいなあと思いました。命の大切さ、尊さを学べた三日間でした。
・最初はどんな仕事かな?と思っていましたが、やってみるととても楽しかったです。手術の時は目まいがしたけど、三日目はだいぶ慣れました。
・夢はまだはっきりはしませんが、獣医になって大好きな動物達を一匹でも多く元気にしてあげたい、救ってあげたい、と思いました。皆様が日々努力されているように、私もたくさん努力して将来獣医になり、たくさんの命を救っていこうと思います。私は獣医はとても素敵なんだな、と、この三日間で改めてしみじみ思いました。 (生徒さんのお手紙より抜粋)
・先生方が集中して手術や診察などをしているのを見ていると、「本当に動物が好きなんだなあ」と感じ、獣医さんになってみたいなあと思いました。命の大切さ、尊さを学べた三日間でした。
・最初はどんな仕事かな?と思っていましたが、やってみるととても楽しかったです。手術の時は目まいがしたけど、三日目はだいぶ慣れました。
・夢はまだはっきりはしませんが、獣医になって大好きな動物達を一匹でも多く元気にしてあげたい、救ってあげたい、と思いました。皆様が日々努力されているように、私もたくさん努力して将来獣医になり、たくさんの命を救っていこうと思います。私は獣医はとても素敵なんだな、と、この三日間で改めてしみじみ思いました。 (生徒さんのお手紙より抜粋)