• 086-465-3778 [ 診療時間 ]9:00〜12:00/16:00〜19:00

“発熱”
“食欲不振・体重減少”
“腹水が溜まっている”

あきらめない。


FIP治療

  • 診療実績
    多数
  • 迅速な
    対応
  • 丁寧な
    インフォーム
  • 診療実績
    多数
  • 迅速な
    対応
  • 丁寧な
    インフォーム

Menu

まずはお電話ください

086-465-3778

[ 診療時間 ]9:00〜12:00/16:00〜19:00

FIPで“お悩み” の方へ

  • FIPと診断された
  • FIPの疑いがあると言われた
  • FIPの症状かもしれない
  • 治療費が高く手を出せずにいる
  • 完治するか分からず不安

倉敷動物愛護病院では 猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療を実施しています

FIP(猫伝染性腹膜炎)とは FIP
(猫伝染性腹膜炎)とは

FIPとは
病原性の高くない猫腸コロナウイルスが、
猫の体内で病原性の高い猫伝染性
腹膜炎ウイルスに変異することによって
引き起こされる致死性の疾患です。

FIPウイルスへ変異する原因は
未だ解明されてはおらず、
予防策が無いのが現状です。

また、1歳未満の猫や多頭飼育での
発症が多いとの疫学的特徴があります。

FIPの症状

FIPの症状としては主に、
元気や食欲の低下、
嘔吐、下痢、
発熱、体重減少、黄疸などがみられます。
この病気のタイプには
お腹や胸の内側に腹水や胸水が溜まる
「ウェットタイプ」と
腎臓や肝臓などの臓器に肉芽腫などができる
「ドライタイプ」があります。
またこの両方が混在するタイプもあります。

  • 01 . ウェットタイプ

    腹部や胸部の内側に炎症を起こし、腹水や胸水が溜まり、お腹が膨らんだり、呼吸が苦しくなる症状がこのタイプです。
    症状の進行が早く、病原性が高いので、数ヶ月で致死的な経過となります。
  • 02 . ドライタイプ

    液体などが溜まることはなく、肝臓、腎臓や脳内等にしこり(肉芽腫)が発生することで色々な症状を特徴するタイプです。
    しこりが発生する箇所により、肝臓、腎臓の機能が低下します。脳内に起こると眼の震え、頭が斜めに傾く、痙攣発作等の神経症状を示します。
    ウェットタイプに比較して、穏やかに慢性経過をたどりますが、治療反応が悪い場合があります。
  • 03 . 混合タイプ

    ウェットタイプ・ドライタイプ両方の特徴を併せ持ったタイプです。

倉敷動物愛護病院のFIP治療

  • Point 01
    モルヌピラビルを活用したFIP治療
  • Point 02
    丁寧なインフォームと飼い主さまの希望に
    応じた治療提案
  • Point 03
    ご相談即日対応可能※休診日を除く

まずはお電話ください

086-465-3778

[ 診療時間 ]9:00〜12:00/16:00〜19:00

FIPの検査・診断について FIPの
検査・診断について

FIPの正確な診断には、
各種検査を合わせて診断します。
症状が様々なため
早期に正確な診断が重要となります。
当院では、以下の検査を用いての
早期診断をいたします。

  • 01 . 血液検査

    SAAやα1-AGPなどの炎症マーカー、猫コロナウイルス抗体価(FCoV)、蛋白分画の測定も行います。
  • 02 . 画像検査

    胸水や腹水の貯留、リンパ節の腫大や肉芽腫性病変の有無を観察いたします。
    胸水あるいは腹水の貯留が認められた場合はそれを採取し、その性状を検査します。胸水や腹水の貯留を引き起こす心疾患などとの鑑別診断のために、心臓の超音波検査を行う場合もあります。
    また、肉芽腫性病変が認められた場合は、針吸引などにより後述するPCR検査用のサンプルを採取します。
  • 03 . 遺伝子検査

    腹水、胸水や肉芽腫性病変から採取したサンプルを用いて、そこに猫コロナウイルスが存在するかどうかを調べるPCR検査を実施します。
    ドライタイプの場合はPCR検査用のサンプルが採取されない場合が多いため、抗体価や炎症マーカーAGPなどの結果から総合的に判断する場合があります。

FIPの治療薬について FIPの
治療薬について

当院では、猫伝染性腹膜炎(FIP)の
治療において、
モルヌピラビル
活用しています。
ラゲブリオという先発品も存在しますが、
海外の製薬会社が製造する
ジェネリック医薬品を使用することにより、
治療費を大幅に削減できます。

従来のGS441524やMUTIANを使用した
治療では

100万円以上かかることが
一般的でしたが、
モルヌピラビルのジェネリック医薬品を
使用することで、
治療費を約3分の1~4分の1に
抑える
ことが可能です。

治療の流れ

  • Step 01

    〈問診〉

    まずはご来院いただき、状況をお聞かせいただきます。

  • Step 02

    〈検査と診断〉

    各種検査を行い、検査結果をもとに診断します。外注検査が必要となる場合も多く、診断までに時間がかかることがあります。

  • Step 03

    〈治療方針の決定・投薬〉

    FIPと確定診断後は、治療方針を策定していきます。その後、薬の処方を行います。基本的にはご自宅での投薬となります。

  • Step 04

    〈経過管理〉

    治療に対する反応性や状態などを見ながら、薬の増減等を行います。基本的にはFIPの治療には84日間の継続投薬が必要とされています。

まずはお電話ください

086-465-3778

[ 診療時間 ]9:00〜12:00/16:00〜19:00

治療費の目安

分類 項目 料金
初診 診察料 初診料 ¥ 1,400
検査・処置 FIP診断のための検査

(血液検査)

¥ 33,000〜

※症状や状態に応じる

処方薬 食欲があり
薬が飲める場合
1日あたり ¥ 1,500〜

※体重に応じる

食欲がなく
薬が飲めない場合
1日あたり ¥ 40,000

※4日を1クールとし4日間連続注射

※症状や食欲の改善で飲み薬に移行

再診

※週1回〜2週に1回

診察料 再診料 ¥ 900
検査・処置 血液検査等 ¥ 7,300〜

※症状や状態に応じる

処方薬 食欲があり
薬が飲める場合
1日あたり ¥ 1,500〜

※体重に応じる

〈倉敷動物愛護病院〉
院長あいさつ

  • Message

    院長/垣野 靖政 画像

    院長/垣野 靖政

    不治の病として恐れられていた猫伝染性腹膜炎(FIP)ですが、最近では特効薬の開発により治療できるようになりました。
    まだまだ解明されていない部分が多いのも事実ですが、投薬治療により大幅に改善したケースが多く「完治できる」と思われます。

    もしあなたの愛猫がFIPの疑い、または発症しているのであれば無治療の場合は致死率は100%です。

    当院には多くのFIP治療実績があります。FIPは早期発見・早期治療が非常に重要です。
    この難しい時期を乗り越え、これからも永く愛猫と一緒にいられるように私たちがサポートいたします。

    ご不安、ご不明点がございましたらお電話またはLINEのFIP専用の相談窓口からお問合せください。

よくある質問

  • 症状や状態によって異なりますが、最低84日間の投薬管理が必要となります。

  • 検査のみの実施も可能です。もし陽性が疑われる場合は治療の提案をいたします。

  • 基本的には通院治療になりますが、症状や状態によって入院が必要となる場合もあります。
    入院の時は、面会していただくことも可能です。

  • 現時点ではありません。

  • 現金、クレジットカード(JCB, MASTER, VISA)、QRコード(PayPay)決済をご利用いただけます。また通院ごとのお支払いとなります。

  • もちろん可能です。
    受診の際は検査データ等ございましたらご持参ください。

  • 各保険会社によって異なりますので、ご加入の保険会社様にお問い合わせください。

  • 種を越えて感染することはありません。ただし、猫のコロナウイルスは猫間で感染すると言われています。

TOPへ戻る