獣医師コラム一覧
-
- 2024/11/20
- 犬や猫の病気のサイン...
-
- 2024/11/20
- シニア犬の健康ケア法...
-
- 2024/11/19
- 犬や猫の歯の健康が全...
-
- 2024/11/19
- 愛犬や愛猫の肥満を防...
-
- 2024/10/24
- 愛犬・愛猫の歯周病を...
-
- 2024/10/24
- 犬や猫の適切な栄養管...
-
- 2024/10/24
- 犬と猫の膀胱炎につい...
-
- 2024/10/24
- 犬の無駄吠えの理由や...
-
- 2024/09/10
- 猫の口内炎について|...
-
- 2024/09/10
- 猫伝染性鼻気管炎につ...
獣医師コラム
猫のFIP(猫伝染性腹膜炎)とは?|愛猫の健康を守る鍵
倉敷市、岡山市、総社市、浅口市、玉野市、早島町の皆さんこんにちは。
岡山県倉敷市の倉敷動物愛護病院の院長垣野です。
猫伝染性腹膜炎(FIP)は、猫の間で発生する深刻な病気であり、特に若い猫に影響があります。この病気は猫伝染性腹膜炎ウイルスによって引き起こされ、猫の免疫システムの異常な反応によって悪化します。
一度は治療法がないとされていましたが、近年、特定の薬剤による治療で回復する可能性があることが明らかになってきました。
今回は【猫のFIPの症状や治療方法】について解説します。
■目次
1.FIPの原因
2.FIPの症状
3.FIPの診断方法
4.FIPの治療方法
5.FIPの予防法やご家庭での注意点
6.まとめ
FIPの原因
FIPの原因は、猫腸コロナウイルス(FECV)が変異して猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)になることです。この変異は、猫の免疫システムがウイルスに異常反応することにより起こります。このウイルスに感染すると、すべての年齢の猫で発症する可能性がありますが、1歳未満の子猫に多く見られます。
また、感染のメカニズムは完全には解明されていませんが、糞便や唾液を介して感染し、猫同士の密接な接触は感染リスクを高めることが知られています。
FIPの症状
FIPには、滲出型(ウェットタイプ)、非滲出型(ドライタイプ)、そして両方の特徴を持つ混合タイプが存在します。共通の症状には、発熱、食欲不振、体重減少などがあります。
ウェットタイプでは、胸水や腹水の蓄積が見られ、呼吸困難や黄疸を引き起こすことがあります。一方でドライタイプでは臓器への影響が顕著で、神経症状や目の病変が生じます。
FIPの診断方法
FIPの診断は、猫の症状と臨床所見に基づいて行われます。
初期段階では問診と身体検査が重要で、その後、画像検査や血液検査を含むさまざまな検査が実施されます。
また、抗体検査やPCR検査などの遺伝子検査もありますが、これらだけで決定的な診断を下すことは難しいため、検査結果を総合して診断を下します。
さらに、血液中のα1‐AGP(α1酸性糖タンパク)という急性期反応タンパクの濃度を測定することで、FIPの可能性を評価する場合があります。
FIPの治療方法
かつて治療法がないとされていたFIPですが、最近の研究により、特定の薬剤によって治癒する可能性があることが分かっています。
しかし、治療には長期間を要することも多く、定期的な健康チェックや症状のモニタリングが欠かせません。早期に対応することで、症状の重篤化を防ぎ、治療の成功率を高めます。
また、従来の治療法には、免疫抑制剤や抗炎症薬の使用、さらにはサポートケアが含まれますが、これらは病気の進行を遅らせる効果はあっても、根本的な治癒にはつながりません。
しかし、現在進行中の研究と新しい治療法の開発によって、FIPに対する新たな希望が見えてきています。
当院では、モルヌピラビルやレムデシビルを使用することで、1症例あたり250,000〜400,000円(※使用する薬品による)ほどで猫伝染性腹膜炎(FIP)に対する治療を実施することが可能です。
※別途、診察料や検査料がかかります。
FIPの予防法とご家庭での注意点
FIPの予防には、室内飼育の徹底や他の猫との直接接触を避けることが重要です。バランスの取れた食事や免疫力を強化するための栄養補助食品の提供、ストレス管理も大切です。
定期的な健康診断を行い、早期の異常を検出することがFIPだけでなく他の病気の早期発見にもつながります。
まとめ
猫伝染性腹膜炎(FIP)は、かつては治療法がないとされていた深刻な疾患ですが、現在では特定の治療薬により治療の可能性が広がっています。
そして、病気の予防と早期発見が重要であり、室内飼育の徹底や定期的な健康診断が推奨されます。
愛猫の健康を守るために、適切な知識と予防策を身につけ、早期に適切な対応をすることが大切です。
■当院の関連記事はこちらから
・犬や猫の健康診断の重要性|受ける頻度や内容は?
岡山県倉敷市にある「倉敷動物愛護病院」
ペットと飼い主様にとって最善の診療を行うことを心がけております。
一般診療はこちらから
獣医師コラム一覧
-
- 2024/11/20
- 犬や猫の病気のサインを見逃さな...
-
- 2024/11/20
- シニア犬の健康ケア法|高齢犬の...
-
- 2024/11/19
- 犬や猫の歯の健康が全身に与える...
-
- 2024/11/19
- 愛犬や愛猫の肥満を防ぐ!|簡単...
-
- 2024/10/24
- 愛犬・愛猫の歯周病を防ぐ!|歯...
-
- 2024/10/24
- 犬や猫の適切な栄養管理とは?|...
-
- 2024/10/24
- 犬と猫の膀胱炎について|寒い季...
-
- 2024/10/24
- 犬の無駄吠えの理由や対策方法は...
-
- 2024/09/10
- 猫の口内炎について|猫がご飯を...
-
- 2024/09/10
- 猫伝染性鼻気管炎について|猫が...