獣医師コラム一覧
-
- 2024/11/20
- 犬や猫の病気のサイン...
-
- 2024/11/20
- シニア犬の健康ケア法...
-
- 2024/11/19
- 犬や猫の歯の健康が全...
-
- 2024/11/19
- 愛犬や愛猫の肥満を防...
-
- 2024/10/24
- 愛犬・愛猫の歯周病を...
-
- 2024/10/24
- 犬や猫の適切な栄養管...
-
- 2024/10/24
- 犬と猫の膀胱炎につい...
-
- 2024/10/24
- 犬の無駄吠えの理由や...
-
- 2024/09/10
- 猫の口内炎について|...
-
- 2024/09/10
- 猫伝染性鼻気管炎につ...
獣医師コラム
猫の尿道閉塞について|尿が出ない場合は要注意
倉敷市、岡山市、総社市、浅口市、玉野市、早島町の皆さんこんにちは。
岡山県倉敷市の倉敷動物愛護病院の院長垣野です。
猫の尿道閉塞は、特にオス猫に多く見られる重大な疾患です。尿道が結石、腫瘍、または炎症によって詰まり、尿が膀胱から排泄されなくなるこの病気は、迅速な治療が必要な緊急事態を引き起こしてしまうので注意が必要です。
今回は、【猫の尿道閉塞の症状や治療方法】について解説します。
■目次
1.原因
2.症状
3.診断方法
4.治療方法
5.予防法やご家庭での注意点
6.まとめ
原因
猫の尿道閉塞は、さまざまな要因により引き起こされる疾患です。
特にオス猫は尿道が細く、途中でS字状に湾曲しているため、閉塞が発生しやすい構造をしています。
この病気の主な原因としては、以下が挙げられます。
・結石による閉塞
尿道内に形成された結石が詰まり、尿道を閉塞させるケースが最も一般的です。結石は猫の飲水量が少ないことや、特定のミネラル成分が多い食事によって形成されやすくなります。
・膀胱炎や尿道炎
尿道や膀胱に生じる炎症が、尿道の腫れや狭窄を引き起こし、結果的に閉塞を招くことがあります。この炎症は感染症やストレスなどによって引き起こされることがあります。
・膀胱腫瘍や尿道周辺の組織の腫瘍
膀胱や尿道の周辺組織に発生した腫瘍が尿道を圧迫し、閉塞を引き起こすことがあります。
これらの原因により尿道が閉塞し、尿が膀胱から排泄されなくなると、猫は排尿困難や痛みを感じるようになります。
また、閉塞が長引くと尿毒症や腎不全などの重篤な状態に陥るリスクが高まりますので、異変を感じたらすぐに動物病院を受診しましょう。
症状
猫の尿道閉塞が発生すると、特有の症状が現れます。これらの症状は、猫が尿を適切に排泄できないことによるもので、早期発見と治療が必要です。
尿道閉塞の主な症状には、トイレに頻繁に行くが尿が出ない頻尿や排尿困難、結石や炎症が原因で尿道壁からの出血が起こり尿に血が混じる血尿、尿がポタポタ漏れる、痛みを伴う鳴き声、元気や食欲の低下があります。
これらの症状は、尿がうまく排泄されないことによる強い尿意や残尿感に起因します。特に、尿が全く出ない場合は緊急事態であり、速やかな対応が求められます。
診断方法
尿道閉塞の診断は、まず飼い主様からの問診と膀胱の触診から始まります。
膀胱が硬く触れる場合や膨らんでいる場合は、尿道閉塞の可能性が高いです。
診断のためには、レントゲンやエコーによる画像診断を行い、結石や腫瘍の有無、膀胱の貯尿量を確認します。
さらに、血液検査で腎機能や電解質バランスを評価し、尿検査で尿の特性や結石の存在を調べます。
治療方法
尿道閉塞の治療は、まず閉塞の解除が最優先です。
原因が結石である場合には、尿道にカテーテルを挿入し、生理食塩水を用いて結石を膀胱に押し戻します。
閉塞が解除された後、血尿がひどい場合は止血薬の投与、膀胱炎や尿道炎がある場合は抗生物質を投与します。そして腎臓への負担が大きい場合は、点滴治療が行われます。
尿道閉塞の原因が結石である場合、食事療法を導入し、飲水量を増やして再発予防に努めます。
尿道閉塞が繰り返される場合や、カテーテルによる治療で解決しない場合は、尿道に詰まった結石や腫瘍を取り除くための手術が必要になることがあります。
また、会陰尿道瘻設置術といって、尿道を切除し、肛門の下あたりに尿道を開口させ、スムーズに排尿できるようにする手術が行われることもあります。
予防法やご家庭での注意点
尿道閉塞を予防するためには、飲水量の確保が重要です。水のみ場を増やす、循環式の水飲み器を使用する、ウェットフードを混ぜるなどで、愛猫に水分摂取を促しましょう。
愛猫の尿の状態や排尿の回数も観察し、変化があれば早めに獣医師に相談しましょう。また、定期的な健康診断を受け、尿の状態や尿路結石の有無をチェックすることも大切です。
まとめ
猫の尿道閉塞はオス猫に特に多く見られ、冬場などの寒い時期には飲水量が減るため特に注意が必要です。
日頃から愛猫の健康状態に注意を払い、予防と早期治療に努めることが重要です。
■関連記事はこちらから
・犬や猫の健康診断の重要性|健康で若いうちに1度は受けておきたい
岡山県倉敷市にある「倉敷動物愛護病院」
ペットと飼い主様にとって最善の診療を行うことを心がけております。
一般診療はこちらから
獣医師コラム一覧
-
- 2024/11/20
- 犬や猫の病気のサインを見逃さな...
-
- 2024/11/20
- シニア犬の健康ケア法|高齢犬の...
-
- 2024/11/19
- 犬や猫の歯の健康が全身に与える...
-
- 2024/11/19
- 愛犬や愛猫の肥満を防ぐ!|簡単...
-
- 2024/10/24
- 愛犬・愛猫の歯周病を防ぐ!|歯...
-
- 2024/10/24
- 犬や猫の適切な栄養管理とは?|...
-
- 2024/10/24
- 犬と猫の膀胱炎について|寒い季...
-
- 2024/10/24
- 犬の無駄吠えの理由や対策方法は...
-
- 2024/09/10
- 猫の口内炎について|猫がご飯を...
-
- 2024/09/10
- 猫伝染性鼻気管炎について|猫が...